IIJ、400万アカウント超のメール情報漏えいか 設備に不正アクセス

システム障害

インターネットイニシアティブ(IIJ)は4月15日、メールサーバやセキュリティの法人向け外注サービス「IIJ セキュアMXサービス」の設備に不正アクセスを受け、全ユーザー400万アカウント超のメール情報や認証情報などが漏えいした可能性があると発表した。

メディアの報道

・・・・・情報漏洩した可能性があるのは「IIJセキュアMXサービス」を使っている全ての顧客で、最大6493契約分、メールアカウント約407万人分が対象。電子メールのアカウントやパスワード、内容などが漏洩した可能性があるとしている。・・・・・続きはサイトでご覧下さい。

・・・・・会社ではすでに不正アクセスの経路を特定して切り離していて、現在は安全に利用できる状態だとしています。また、電子メールに関連した情報が悪用されたといった事例は現時点では確認していないということです。・・・・・続きはサイトでご覧下さい。

・・・・・不正アクセスがあったのは24年8月3日以降。IIJは25年4月10日、設備上で不正なプログラムが実行されていたことを確認した。原因や具体的な影響範囲は調査中としている。・・・・・続きはサイトでご覧下さい。

サムネイル画像:https://www.takachiho-kk.co.jp/prod/semicon/iij/

[PR]膨大な商品情報を整理して、ユーザーが迷わない検索体験を提供します。お気軽にご相談ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました