「アスクル株式会社」は、オフィス用品や日用品を中心に通販サービス「ASKUL」および個人向けの「LOHACO」を運営する企業です。
2025年10月に発生したサイバー攻撃により、主要システムが「身代金要求型(ランサムウェア)」ウイルスに感染し、受注および出荷が停止する事態となっています。
TBS NEWS DIG powered by JNN によれば、10月19日、アスクルの基幹システムが外部からの不正アクセスを受け、サーバーが暗号化される被害が発生しました。
これにより、現在アスクルおよびLOHACOの受注・出荷業務が停止しています。
メディアおよび公式の報道
- TBS NEWS DIG(Bloomberg):アスクルでシステム障害、「身代金型」ウイルスに感染-受注・出荷停止
(ブルームバーグ):「無印良品」を展開する良品計画は、ネットストアの全サービス・機能を停止したと20日発表した。取引関係のあるアスクルが身代金要求型ウイルス「ランサムウエア」に感染し、システム障害を起こした影響が波及した。・・・・・
続きを読む - Yahoo!ニュース:アスクル、システム障害で出荷停止 「ランサムウェア感染の可能性」
通販大手のアスクル(東京都江東区)は19日、身代金要求型ウイルス「ランサムウエア」への感染が原因でシステム障害が起き、受注や出荷業務を停止したと発表した。サイバー攻撃とみられ、個人情報や顧客データの流出を含めた影響を調査している。・・・・・
続きを読む - LOGI-TODAY:アスクル、システム障害で受注・出荷停止
・・・・・同社によると、ウェブサイトではカート画面やレジ画面への遷移時にエラーが発生し、注文、返品、回収サービス、カタログ申し込みなどの機能も利用できない状態が続いている。すでに受け付けた注文も出荷停止に伴いキャンセル扱いとなる見通しだ。・・・・・
続きを読む
サムネイル画像:https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/2237246?display=1
コメント